3Dデータを作るには

まず、3Dデータには二種類あります。
3DCADと3DCGです。

3DCADは図面をきっちり引いた直線的なオブジェクトになります。
3DCGは粘土細工のように盛ったり削ったりする曲線的なオブジェクトになります。

3Dモデリングソフトを入れるときににまず注意したいのはインストールするPCのスペックです。
どのソフトもCPU、メモリがかなり要ります。特にメモリが少ないとストレスを感じることが増えます。
推奨環境を確認してそれ以上のPCスペックでやりたいところです。

さて、ソフトを入れるわけですが、残念ながら3Dモデリングソフトというのはかなり高価です。
これは開発に非常にお金がかかるからなので致し方ないのです。

では無料じゃできないのかと言われれば、大丈夫です。詳しくは、3DCAD フリー  もしくは、3DCG フリーで検索すれば何かしら出てきます。ここでは一部紹介します。

Fusion360
Autodesk社のモデリングソフトです。
非常に多機能で3DCAD、3DCGのみならずアニメーション、図面作成、CAMなど実に多彩なオールインワンなソフトです。
個人利用や収益が少ない会社、教育機関なら無料で利用することができます。
これだけ入れれば大体何とかなるのでおすすめです。というか私も使っています。
ただし、Autodeskは競合するソフトを次々吸収しており、その結果使えなくなったソフトが多数あるので最終的にどうなるかは怖い所ではあります。

Meshmixer
こちらもAutodeskのソフトです。
3DCGソフトですが、パターン模様を作ったり、中身を中空にしたり、サポートを自分でつけることができたりとスカルプト以外の機能も豊富で便利です。
ただし、そのうちMeshmixerの機能はFusion360に統合すると言われているのでこちらも怖い所です。

Blender
これはオープンソースのソフトです。
3DCGのみならずアニメーション機能も強力で使いこなせれば一作品できます。
ただし、インターフェイスが独特で慣れるまで少々時間がかかります。と言っても使用しているユーザーが多いので検索すれば大体の問題は解決します。

Fusion360のアニメーション機能はCADでしかできない上に制約が多かったりや機能が少ないので実はあまりおすすめしません。
Blenderは3DCGとそのアニメーションが使いこなせると非常に便利なのでそっちに慣れておくといいですよ。(私はFusion360のスカルプトに慣れてしまったので混乱しました)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA