しばらくFuson360からも3Dプリンタからも離れていたので、リハビリとしてスカルプトでスウェプトヒルトレイピアを作りました。数日後からまた忙しくなるのですが…。
カテゴリー: Fusion360
練習6
ストランドビーストを作る第一歩として足を作りました。
これを何個か作り噛み合わせていきます。
練習3
元ネタはアントイーターです
改めてみるとちょっと物足りないですね
Fusion360 スケッチオフセットのバグ
スケッチでのオフセットはバグが多いですね。
オフセットしたスケッチに図形を追加して寸法や拘束を入れて完全拘束になったのですが、ブラウザ上では完全拘束になっていないと表示されます。
あまり気にしなくてもいいのですが、ちょっと気持ち悪いですね。
練習2
最近はある古いロボットゲームのロボットを、らしくすることで練習をしています。
元はヤクトウォーカーです。
Fusion360 完全拘束のバグ
完全拘束と表示されているのに完全拘束になっていないバグがあります。
ブラウザ上は完全拘束になっていますが、まだ寸法や拘束を入れる余地が残っています。
Fusion360 ガイドレールを破断する
ガイドレールを途中で一旦切りたい場合は、通常ですと距離に値を入れますが、実数だと入れにくくなっています。
そこでガイドレールのスケッチを選び、破断で切ります。
こうすれば切りのいい場所までロフトやスィープができます。
レンダリング練習
レンダリングで良い感じにならないかとデータを作ってはレンダリングという事をしています。
パンドラなんとかのクルツィなのですが、なんか違うんですよねえ。
ちなみに後は手を抜いてます。
Fusion360 フィーチャ再編集でボディを切り取る時に切り取れない
切り取るを行ったフィーチャを再編集する時、エラーが出て切り取れないなんてことがあります。
切り取りと交差をする時は、切り取るオブジェクトという設定が現れて、ここで切り取るオブジェクトだけを選択できます。
いちいちボディを非表示にせずに済む便利な機能なのですが、その便利さが仇になってボディの選択結果を引きずって選択されていないという事が起きます。
切り取りや交差のプレビューが表示されないときはここの設定を忘れないようにしましょう。
Fusion360 他のデータを取り込む
Fusion360では別のデータを取り込むことができます。
やり方は簡単で、今開いているデータに対し、追加したいデータパネルのデータをドラッグ&ドロップするだけです。
ただし、今開いているデータの最新の状態を保存しておかねばなりません。
以前のロボに太刀を追加した図
取り込んだ時点では、取り込んだデータと元のデータがリンクしており、元のデータが更新されると取り込んだ先でも更新するか訊くようになります。
煩わしい時はリンクを解除しておきましょう。